厚生年金保険の標準報酬月額上限引上げ 公開済み: 2020/07/22更新: 2020/07/22作成者: 内野 学カテゴリー: 法改正情報タグ: 厚生年金保険, 社会保険, 給与計算 厚年年金保険の標準報酬月額が2020年9月1日から引き上げられる予定となりました。 具体的には、現在の上限である31等級(62万円)の上に32等級(65万円)が追加されます。 これまで報酬月額が605,000円以上の場合は31等級でしたが、635,000円以上の場合は32等級となります。 また、これに際し特別なって続きは不要で、該当の被保険者がいる事業主へ個別に通知が届くとのことです。 関連記事 高年齢労働者の雇用保険料 平成29年より65歳以上の労働者も雇用保険の適用対象となっていますが、経過措置として、高年齢労働者の雇用保険料は免除されていました。 2020年4月1日からはこの免除が終了となります。 そのため、4月以降の給与に関して雇 […] 公開済み: 2020/03/04更新: 2020/03/03作成者: 内野 学カテゴリー: 労務関連情報, 法改正情報タグ: 給与計算, 雇用保険 31 改正法対応の育児介護休業規程例 10月の改正育児・介護休業法の施行に関して、厚生労働省のホームページから改正のあらまし、規程例などがダウンロード可能です。 育児・介護休業法について |厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/stf/se […] 公開済み: 2017/08/31更新: 2017/08/28作成者: 内野 学カテゴリー: 労務関連情報, 法改正情報タグ: 厚生労働省, 就業規則, 育児・介護休業法 06 雇用保険「等」の改正をまとめた資料 こちらの記事ですでに取り上げたとおり2017年3月31日に改正雇用保険法が成立し、雇用保険料率が変更となりました。 その他にも、関連する法律を含めた改正があり、それらをまとめた資料が、厚生労働省のホームページに掲載されま […] 公開済み: 2017/04/06更新: 2017/04/06作成者: 内野 学カテゴリー: 法改正情報タグ: 徴収法, 職業安定法, 育児・介護休業法, 雇用保険法
高年齢労働者の雇用保険料 平成29年より65歳以上の労働者も雇用保険の適用対象となっていますが、経過措置として、高年齢労働者の雇用保険料は免除されていました。 2020年4月1日からはこの免除が終了となります。 そのため、4月以降の給与に関して雇 […] 公開済み: 2020/03/04更新: 2020/03/03作成者: 内野 学カテゴリー: 労務関連情報, 法改正情報タグ: 給与計算, 雇用保険
31 改正法対応の育児介護休業規程例 10月の改正育児・介護休業法の施行に関して、厚生労働省のホームページから改正のあらまし、規程例などがダウンロード可能です。 育児・介護休業法について |厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/stf/se […] 公開済み: 2017/08/31更新: 2017/08/28作成者: 内野 学カテゴリー: 労務関連情報, 法改正情報タグ: 厚生労働省, 就業規則, 育児・介護休業法
06 雇用保険「等」の改正をまとめた資料 こちらの記事ですでに取り上げたとおり2017年3月31日に改正雇用保険法が成立し、雇用保険料率が変更となりました。 その他にも、関連する法律を含めた改正があり、それらをまとめた資料が、厚生労働省のホームページに掲載されま […] 公開済み: 2017/04/06更新: 2017/04/06作成者: 内野 学カテゴリー: 法改正情報タグ: 徴収法, 職業安定法, 育児・介護休業法, 雇用保険法