2025年4月1日以降、育児・介護休業法が段階的に施行され、仕事と育児・介護の両立を支援する制度の拡充が進んでいます。こうしたなか、2025年10月1日施行の改正で、3歳から小学校就学前の子どもを養育する従業員に対して、「柔軟な働き方を実現するための措置」を講じることが義務化されました。この措置の選択肢のひとつとして、新たに「養育両立支援休暇」が創設されています。

今回の記事では、養育両立支援休暇の制度内容、他の休暇制度との違い、企業の対応について解説します。

お伝えする内容
  • 養育両立支援休暇とは
  • 養育両立支援休暇の要件
  • 実務上のポイント
  • 他の休暇制度との比較
  • 養育両立支援休暇の導入
  • おわりに

ここから先は顧問先様、チーム傍楽会員様向けの内容です。
続きを読むにはログインしてください。

ログイン情報は毎月1日発行の顧問様限定メール、
チーム傍楽の定期配信メールに記載されております。
チーム傍楽に関してはこちら