熱中症のピークは8月です。
しかし近年では、5月や6月など気温が高くない時期から熱中症患者が発生しています。
熱中症は野外だけでなく室内でも発症するため、熱中症リスクはすべての従業員が持っています。
この記事では、企業が実施できる従業員の熱中症予防と、労災になったときの手続について解説しています。
お伝えする内容
- 熱中症とは
- 暑さに慣れる暑熱順化
- 職場での熱中症予防対策
- 熱中症が疑われる従業員の応急処置
- おわりに
顧問先様、チーム傍楽会員様向けの記事です。
続きを読むにはログインしてください。
ログイン情報は毎月1日発行の顧問様限定メール、
チーム傍楽の定期配信メールに記載されております。
チーム傍楽に関してはこちら