今年も協会けんぽの被扶養者資格再確認の時期となりました。

以下の通り、被扶養者状況リストが郵送されてきますので、忘れないように返送しましょう。

事業主・加入者のみなさまへ「令和7年度被扶養者資格再確認の実施方法等について」
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat590/info251017/

全国健康保険協会ホームページ

再確認の対象となる被扶養者

令和7年9月13日時点の被扶養者のうち以下のいずれかに該当する方

  1. 健康保険の資格が重複している可能性が高い方
  2. 同居が扶養認定の要件となっている続柄の方のうち、被保険者と別居している可能性が高い方
  3. 令和6年中の課税収入額が130万円(60歳以上は180万円)の金額を超過している方(18歳未満の方や直近で認定された方を除く)

(ただし、任意継続被保険者の被扶養者の方は確認の対象外です。) 

➡確認対象となる被扶養者がいない事業所につきましては、被扶養者状況リストは送付されません。

確認の方法

文書、又は口頭により、健康保険の被扶養者としての要件を満たしているかを確認してください。

文書で確認する場合の調査票

健康保険被扶養者資格再確認調査票(PDF形式)

健康保険被扶養者資格再確認調査票(Excel形式)

確認書類の提出について

提出期限は 令和7年12月12日(金曜日)です。

総合顧問をご契約のお客様

扶養の変更が無い場合

被扶養者状況リストに確認結果をご記入のうえ、同封の返信用封筒で直接ご提出ください。なお、書類一式をいただければこちらで提出することも可能です。

扶養の変更がある場合

オフィスステーションより扶養増減の申請依頼をお願いします。加えて、書類一式を当事務所にお渡しください。

相談顧問をご契約のお客様

被扶養者状況リストに確認結果をご記入のうえ、扶養の変更がある場合は手続をお忘れ無いようお願いいたします。